
ヒッコリー素材って知ってる?解説&こなれ感抜群のアイテム紹介!
ハードアメカジやワークスタイルに最適な生地であるヒッコリー素材。
ネイビーと白のストライプ柄が一般的で、こなれ感のある着こなしに最適な素材です。
今回は、ヒッコリー素材の説明と、ヒッコリー素材のおすすめアイテムについて解説します!
ヒッコリー素材とは?
紺地に白のストライプが入った織物

出典:VINTY
ヒッコリー素材とはデニム生地の一種で、紺地に白のストライプ柄が入ったものが一般的です。
ヒッコリーの由来は、北アメリカ地域にあるくるみ科の樹木で、これを伐採するきこりたちを「ヒッコリー」と呼び、そのヒッコリーたちが着ていたことからファブリック名になったといわれています。
つまり、ヒッコリー素材はデニム同様ワークウェアとして誕生しました。
特徴的なネイビー×白のストライプは、汚れが目立ちにくいようにするための工夫だと言われています。
また、ワークウェアを作るために開発された素材のため、デニム同様に丈夫な点もヒッコリー素材の大きな特徴です。
ヒッコリー素材の魅力
こなれ感があり丈夫
ネイビー×白のストライプ柄が特徴のヒッコリー素材のアイテムはこなれたムードが漂います。
また、元々はワークウェアに使われていた素材のため、非常に丈夫。デニム同様に扱える点も大きなポイント。
すでにブルーデニムをいくつかお持ちの方は、「変わり種」としてヒッコリー素材のアイテムをゲットしてみてはいかがでしょうか?
経年変化を楽しむことができる
ヒッコリー生地もデニム素材のため、ブルーデニムではありませんが、ヒゲやアタリなどの経年変化を楽しむことができます。
新品のアイテムなら着込んでアジを出すのもアリ!
また、昔から存在する素材ですので、存在感のある古着にヒッコリーアイテムを手に入れるのもおすすめです。
アイテムが豊富

出典:VINTY
デニム同様アイテムが豊富な点もヒッコリー生地のウェアが人気の秘密。
ワークジャケットやシャツ、ワークパンツやオーバーオールとワークウェアにはヒッコリー素材のものが多く存在します。
ワーク系のスタイルがお好きな方はチェックしてみてはいかがでしょうか?
ヒッコリー生地のおすすめアイテムは?
オーバーオール

出典:VINTY
ワークウェアの代表的なアイテムであるオーバーオール。
1840~70年代のアメリカ・カリフォルニア州のゴールドラッシュで、一獲千金を狙うワーカーの要望で生まれたといわれるタフなワークウェアであるオーバーオールにはヒッコリー生地のアイテムが豊富です。
ブルーデニムのアイテムよりも軽やかでこなれ感が楽しめる点もヒッコリー素材のオーバーオールの魅力。
オーバーオールを爽やかに着こなしたい方は、ヒッコリー素材のアイテムを手に入れてみては?
ワークパンツ

出典:VINTY
ワークパンツもヒッコリー素材のものが多いアイテムです。
ルーズなシルエットがイマドキなワークパンツは、ヒッコリー素材のモノをチョイスするだけで、アメカジ上級者のようなムードが漂います。
武骨でラギッドなスタイルには勿論、ポップなスタイルにも似合うのでノームコアスタイルのアクセントとしてもおすすめです。
カバーオール
カーハートの創立者であるハミルトン・カーハート氏が考案したとされるカバーオール。
作業着として誕生したカバーオールは、ワーカーの身を守るため、デニム地やヒッコリー地のモノがメインのアイテムです。
ジャケットとシャツの中間のようなアイテムでライトアウターとしても最適なカバーオール。
デニムジャケットであるジージャンよりも着丈が長いため、大人っぽい印象のアイテムです。
生地の面積の多いカバーオールはヒッコリー素材をチョイスすることで軽やかでクリーンな印象に。
爽やかなワークスタイルを楽しみたい時にはヒッコリー素材のカバーオールがおすすめです。
まとめ
ワークウェアの定番素材であるヒッコリー生地。
定番のワークウェアもヒッコリー素材のモノをチョイスすることでこなれた雰囲気を醸すことができます。
新品もいいのですがよりワイルドなムードを楽しみたいなら古着がおすすめ。
古着やヴィンテージのヒッコリー素材のウェアをオンラインで探すなら、古着特化SNS×フリマアプリのVINTYでチェックしてみてはいかがでしょうか?
この記事を書いた人

角谷良平
ファッション業界歴は25年以上のファッションライター。 ショップスタッフ、英国にて古着バイヤー、スタイリストを経て、現在は、ファッションライターをメインに文筆家、ファッションディレクター、パーソナルスタイリストとしても活躍中。