VINTYログイン会員登録

アメカジ好き界隈で話題のダービージャケットって知ってる?その魅力について迫る!

ブランド

ここ最近、古着好きやアメカジ好きのお洒落な御仁の間で注目を集めている「ダービージャケット」。

今回は、ハードアメカジに最適なアウターであるダービージャケットの歴史から魅力について迫ります。

ダービージャケットが気になっている方やダービージャケットについて知りたい方はチェックしてみてください!

ダービージャケットとは?

1960年代から80年代にかけてアメリカで人気を博したブルゾン

出典:VINTY

ダービージャケットとは1960年代から80年代にかけてアメリカで人気を博したブルゾンで、「カップショルダージャケット」とも呼ばれています。

80年代にサンフランシスコのハードコアシーンを中心としたスケーターやパンクス、ロックミュージシャンから愛されたアウトロー御用達のアイテムとしても有名。

ショート丈でラグランスリーブのモノが多く、着やすく扱いやすい点が大きな特徴です。

また、中綿入りのモノも多くヘビーアウターとしても活躍してくれます。

ダービー・オブ・サンフランシスコが発売したジャケット


「ダービージャケット」と呼ばれる理由はサンフランシスコ発のブランド「Derby of Sanfrancisco(ダービー・オブ・サンフランシスコ)」から発売されていたジャケットだから。

なお、現在でもダービー・オブ・サンフランシスコはダービージャケットを生産しています。

ダービージャケットが注目を集めた理由は?

キムタクが着用したから

古着では昔からあるアイテムであるダービージャケットですが、ここ最近の爆発的な人気の理由は、キムタクこと木村拓哉氏が着用したから。

木村氏がダービージャケットを着用したことで、一時期はダービージャケットは品薄状態でした。

また、古着のダービージャケットの価格も高騰、数年前の2倍から3倍ほどの価格で取り引きされています。

ダービー・オブ・サンフランシスコとは?

1960年代より続くサンフランシスコを代表するブランド

ダービージャケットの元祖ともいうべきブランドである「ダービー・オブ・サンフランシスコ」は、1960年代から続くサンフランシスコを代表するブランドです。

アイコンはもちろん、ダービージャケットですが、それ以外のアイテムも展開しています。

ダービー社のダービージャケットの特徴は、裏地のゴールドのペイズリー柄。

黒のボディとゴールドのペイズリー柄のコントラストがなんとも粋でどこか不良の香りが漂います。

ちなみに木村拓哉氏が着用されているのもダービー・オブ・サンフランシスコのアイテムです。

ダービージャケットの魅力は?


ハードアメカジに似合う

元々、サンフランシスコの不良のアイコン的なジャケットであったダービージャケットはタフでハードなアメカジスタイルとの相性は抜群です。

武骨なアウトロースタイルを楽しみたい時には最適なアウターではないでしょうか?

トレンドのショート丈ブルゾン

ダービージャケットはMA-1やフライトジャケットのようなショート丈のブルゾンです。

着丈が短いため着やすく扱いやすい点がメリット。

トレンドのショート丈アウターをお探しならダービージャケットはかなりおすすめです。

種類が豊富

元祖ダービージャケットと呼ばれるアイテムはダービー・オブ・サンフランシスコのモノですが、それ以外のブランドからもリリースされています。

そのため、種類が豊富です。

特に古着では様々なブランドからリリースされたダービージャケットを手に取ることができます。

まとめ

今回は今一番気になるアイテムといっても過言ではないダービージャケットについて解説しました。

タフで無骨なムードが漂うダービージャケットは、ラギッドなハードアメカジやストリートスタイルに最適です。

また、ダービージャケットは古着が豊富な点も大きな魅力。

古着のダービージャケットをオンラインで探すなら、古着特化SNS×フリマアプリのVINTYでチェックしてみてはいかがでしょうか?

ダービージャケットの古着を見る


この記事を書いた人

角谷良平

ファッション業界歴は25年以上のファッションライター。 ショップスタッフ、英国にて古着バイヤー、スタイリストを経て、現在は、ファッションライターをメインに文筆家、ファッションディレクター、パーソナルスタイリストとしても活躍中。


古着アイテムチェック!

全国の古着屋から出品された商品が購入できます

注目のアイテム

もっと見る

新着アイテム

もっと見る

カテゴリーから探す

ブランドから探す

価格帯から探す